富士講に関する特別展示リスト

▼凡例

このリストは富士講に関する特別展示について、知る限り列挙したものである。富士講をメインのテーマ乃至その一部としたもの・そうではないが富士講に関する出品物があるものと大きく二種類に分け、各々の時系列に沿って並べた。会場と会期は主として図録にある記述をそのまま採用した。図録についてはその有無を記した。「図録」にはリーフレットやパンフレットの体裁になっているものも含まれる。「富士山に関する図書展」はその目録がweb上以外に入手できないのでリンクで示した。なお、ここに挙げた以外にも知られないものがあると思われる。順次追加していきたいので、ここにないものをご存知の方はぜひ大谷までご一報いただきたい。

タイトル会場会期図録
富士信仰をメインテーマ(あるいはその一つ)にした特別展示
第四回郷土(富士山に關する)志料展覧會静岡県立葵文庫1929/11/9-1929/11/13
富士山に関する図書展東北大学附属図書館1963/8/7-1963/8/8
旅だちの民俗八王子市郷土資料館1982/10/12-1982/11-21
富士講と富士詣豊島区立郷土資料館1984/11/20-1984/12/23
鳩ヶ谷が生んだ偉人小谷三志 二つなき道を求めて、富士講から不二道へ鳩ヶ谷市立郷土資料館 1990/8/1-9/16
社寺参詣と代参講世田谷区郷土資料館1992/10/25-1992/11/22
新富士遺跡と富士講目黒区守屋教育会館郷土資料室1992/2/25-1992/3/22
描かれた富士の信仰世界富士吉田市歴史民俗博物館1993/7/1-1993/8/29
富士山信仰と富士塚富士市立博物館1995/3/5-1995/5/21
富士をめざした安房の人たち館山市立博物館1995/10/7-1995/11/19
江戸の新興宗教 文京の富士講文京ふるさと歴史館1995/10/28-1995/12/10
特別展村の信仰武蔵村山市立歴史民俗資料館1995/11/12-1995/12/24
特別展旅と信仰 富士・大山・榛名への参詣板橋区立郷土資料館1996/2/10-1996/3/24
富士山の絵札 牛玉と御影を中心に富士吉田市歴史民俗博物館1996/6/30-1996/8/26
広重の冨士三十六景 相模、厚木の富士信仰厚木市市民ギャラリー1996/7/4-1996/7/10
民間信仰 講のかたち大井町立郷土資料館1997/11/1-1997/11/30
ミロクと福徳 日本的ユートピアの世界町田市立博物館2000/12/5-2000/1/28
富士の信仰遺跡富士吉田市歴史民俗博物館2002/8/10-2002/9/29
つどう・いのる・たべる 奈良の講と神仏元興寺総合収蔵庫2003/10/25-2003/11/9
富士山信仰遺跡展富士宮市立郷土資料館2003/7/19-2003/10/26
富士信仰と近郊農村の祈り江東区文化センター2004/1/24-2004/1/29
民間信仰のかたち 地域と講川越市立博物館2005/3/26-2005/5/8
あらかわと富士山 遙かな富士みぢかな富士荒川区立荒川ふるさと文化館2006/1/18-2006/3/5
企画展中野の講中野区立歴史民俗資料館2006/4/18-2006/5/20
富士山ゆかりの名品展 富士を語る・敬う・形どる 市制40周年記念特別展富士市立博物館2006/10/28-2006/11/26
田子山富士塚展 市内で唯一の県指定文化財の謎を解く!志木市教育委員会, 志木市立郷土資料館2006/9/13-2006/11/5
モノからみた富士信仰 新収蔵品展富士吉田市歴史民俗博物館2007/6/16-2007/9/2
御師家のアルバム富士吉田市歴史民俗博物館2007/9/15-2007/10/21
富士講に関する出品が含まれる特別展示
特別展千代田区四番町歴史民俗博物館1987/9/24-1987/12/25
二宮尊徳と報徳仕法栃木県立博物館1996/4/28-1996/6/16
日本の心富士の美展 名古屋市博物館1998/7/11-1998/8/23
サントリーミュージアム[天保山]1998/9/5-1998/10/18
東武美術館1998/12/5-1999/1/17
絵葉書にみる富士登山富士吉田市歴史民俗博物館1999/8/8-1999/9/26
富士山登山案内図富士吉田市歴史民俗博物館2000/7/25-9/30
武州高尾山をめぐる庶民の信仰八王子市郷土資料館2003/10/18-2003/12/7
おめでたいカタチ 富士の意匠富士吉田市歴史民俗博物館2005/9/4-2005/10/29
市川の歴史・民俗・自然市川歴史博物館2006/3/18-2006/5/21