「富士信仰研究文献目録(2008)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
| 不二道孝心講 || 大久保利武 || 埼玉活版所[印刷] || 1906 || * ||  ||  ||  ||  || 復刻:大久保利武述、岡田博校訂・註解『不二道孝心講』(『まるはと叢書』第2集、小谷三志翁顕彰会、1992)
| 不二道孝心講 || 大久保利武 || 埼玉活版所[印刷] || 1906 || * ||  ||  ||  ||  || 復刻:大久保利武述、岡田博校訂・註解『不二道孝心講』(『まるはと叢書』第2集、小谷三志翁顕彰会、1992)
|-
|-
| 神道實行教 →神道実行教 || 千葉幸吉著 || 實行教本庁 || 1910 ||  ||  ||  ||  ||  || →:千葉幸吉著、井口喜四郎改修『神道實行教』(實行教々義講究所、1932)
| 神道實行教 →神道実行教 || 千葉幸吉 || 實行教本庁 || 1910 ||  ||  ||  ||  ||  || →:千葉幸吉著、井口喜四郎改修『神道實行教』(實行教々義講究所、1932)
|-
| 金山清行小伝 || 堤箸亀男編 || 堤箸亀男編 || 1913 ||  ||  ||  ||  ||  || 富士講先達の小伝
|-
|-
| 富士淺間 →富士浅間 || 吉原春園 ||  || 1913 ||  ||  || 郷土研究 -- 第1巻第6号 ||  ||  || 常陸国小田山(茨城県の宝鏡山)山頂に祀る浅間神の伝説についての報告
| 富士淺間 →富士浅間 || 吉原春園 ||  || 1913 ||  ||  || 郷土研究 -- 第1巻第6号 ||  ||  || 常陸国小田山(茨城県の宝鏡山)山頂に祀る浅間神の伝説についての報告

案内メニュー