「富士信仰研究文献目録(2008)」の版間の差分

634行目: 634行目:
| 東海と伊那:商品流通と政治・文化交流 || 正木敬二 || 正木敬二 || 1978 ||  ||  ||  ||  ||  || 長野県伊那地方の実行教・丸山教に関する記述あり
| 東海と伊那:商品流通と政治・文化交流 || 正木敬二 || 正木敬二 || 1978 ||  ||  ||  ||  ||  || 長野県伊那地方の実行教・丸山教に関する記述あり
|-
|-
| 不二道と性 || 宮田登 || 弘文社 || 1978 ||  ||  ||  || 日本宗教の複合的構造 ||  ||  
| 不二道と性 || 宮田登 || 弘文社 || 1978 ||  ||  ||  || 日本宗教の複合的構造 ||  ||
|-
| 富士山信仰について:富士人穴草紙を中心にして || 沼賢亮 || 同胞社 || 1979 ||  ||  ||  || 論集日本人の生活と信仰:大谷大学国史学会創立50周年記念 || * ||  
|-
|-
| まつりと講 || 中野文化センター郷土史料室編 || 中野区教育委員会 || 1979 ||  || 中野の文化財 -- no.3 . ふるさと中野の民俗と行事 -- 2 ||  ||  ||  || 月三惣元講(東京都中野区)についての記述あり
| まつりと講 || 中野文化センター郷土史料室編 || 中野区教育委員会 || 1979 ||  || 中野の文化財 -- no.3 . ふるさと中野の民俗と行事 -- 2 ||  ||  ||  || 月三惣元講(東京都中野区)についての記述あり
820行目: 822行目:
| 東富士山麓小史 || 戦車教導隊郷土史研究班編 || 富士修親会 || 1982 ||  ||  ||  ||  ||  || 陸上自衛隊富士学校戦車教導隊による静岡県小山町・御殿場市・裾野市の郷土史。富士信仰の記述あり
| 東富士山麓小史 || 戦車教導隊郷土史研究班編 || 富士修親会 || 1982 ||  ||  ||  ||  ||  || 陸上自衛隊富士学校戦車教導隊による静岡県小山町・御殿場市・裾野市の郷土史。富士信仰の記述あり
|-
|-
| 奈良の富士講 || 山田熊夫 ||  || 1983 ||  ||  || まつり通信 -- 265 ||  || || 奈良市内の富士講について
| 奈良の富士講 || 山田熊夫 ||  || 1983 ||  ||  || まつり通信 -- 265 ||  || * || 奈良市内の富士講について
|-
|-
| 浅間塚:浅間台 ||  || 上尾市教育委員会 || 1983 ||  || 上尾市文化財調査報告 -- 第15集 ||  ||  ||  || 埼玉県上尾市にある浅間塚の調査記録
| 浅間塚:浅間台 ||  || 上尾市教育委員会 || 1983 ||  || 上尾市文化財調査報告 -- 第15集 ||  ||  ||  || 埼玉県上尾市にある浅間塚の調査記録