「都道府県の富士信仰地名リスト」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
#富士信仰の社を示すもの。「アサマ」は浅間山(群馬県・長野県)を指す場合のみ含めない。例「フジノミヤ」「センゲン」
#富士信仰の社を示すもの。「アサマ」は浅間山(群馬県・長野県)を指す場合のみ含めない。例「フジノミヤ」「センゲン」
#塚状の浅間社を含むもの。例「フジヅカ」「センゲンヅカ」
#塚状の浅間社を含むもの。例「フジヅカ」「センゲンヅカ」
#富士山または富士信仰(ただし②に該当するものは除く)を表す語に隆起を伴う地名で、浅間山(群馬県・長野県)を指さないもの。例「フジ」「フジヤマ」「フジミネ」「センゲンサン」「フジオカ」「フジヅカヤマ」
#富士山または富士信仰を表す語に隆起を伴う地名で、浅間山(群馬県・長野県)を指さないもの。例「フジ」「フジヤマ」「フジミネ」「センゲンサン」「フジオカ」「フジヅカヤマ」
#富士信仰の社が置かれた木々を示すもの。例「フジモリ」「フジヤブ」「センゲンバヤシ」
#富士信仰の社が置かれた木々を示すもの。例「フジモリ」「フジヤブ」「センゲンバヤシ」
#富士信仰の社を示す語に「タイラ」「ハラ」「ヒラ」が付くもの。ただし「藤原」(フジワラ)は採用しない。地形や意味の差異を問わない。「フジノハラ」「センゲンヒラ」
#富士信仰の社を示す語に「タイラ」「ハラ」「ヒラ」が付くもの。ただし「藤原」(フジワラ)は採用しない。地形や意味の差異を問わない。「フジノハラ」「センゲンヒラ」