「都道府県の富士信仰地名リスト」の版間の差分

20行目: 20行目:
**アイコンは内容(絵)と形態(色)の組み合わせによって表現される。例:一般的な「富士塚」であれば「墓」橙色アイコンだが、「富士塚山」は「墓」カーキ色アイコンになり、「富士塚沖」は「墓」黒色アイコンになる。
**アイコンは内容(絵)と形態(色)の組み合わせによって表現される。例:一般的な「富士塚」であれば「墓」橙色アイコンだが、「富士塚山」は「墓」カーキ色アイコンになり、「富士塚沖」は「墓」黒色アイコンになる。
**アイコンの内容と色と上記分類の対応は以下の通りである。
**アイコンの内容と色と上記分類の対応は以下の通りである。
***「鳥居」①「墓」②「山」③「木」④「旗」⑤-⑧
***「鳥居」①「墓」②「山」③「木」④「■」⑤「旗」⑥-⑧
***「水色」①「橙」②「カーキ」③「黄緑」④「黒」⑤-⑧
***「水色」①「橙」②「カーキ」③「黄緑」④「紫」⑤「黒」⑥-⑧


==各都道府県のリスト==
==各都道府県のリスト==