「都道府県の富士信仰地名リスト」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
17行目: 17行目:
*収録時の漏れ・誤記については修正する責任を負うが、利用したことによって起きる被害の責任は負わない。またツールにある誤記の責任は負わない。
*収録時の漏れ・誤記については修正する責任を負うが、利用したことによって起きる被害の責任は負わない。またツールにある誤記の責任は負わない。
*このリストは数万円程度のお金と数か月程度の時間があれば誰でも作れるので、無断転載を厳禁する。
*このリストは数万円程度のお金と数か月程度の時間があれば誰でも作れるので、無断転載を厳禁する。
*検索の便を考えて富士信仰地名には現行の字体を用いたが、所在の地名には一部旧字体のままにしているものがある。
*リストのデータを[http://fjska.sakura.ne.jp/mymaps.html#name 【別ページ】]にグーグルマップとしてプロットした。
*リストのデータを[http://fjska.sakura.ne.jp/mymaps.html#name 【別ページ】]にグーグルマップとしてプロットした。
**中部地方は隣接する三重県を、近畿地方は隣接する中部地方3県を併載しているが、各県はデフォルトで非表示にしてある。
**中部地方は隣接する三重県を、近畿地方は隣接する中部地方3県を併載しているが、各県はデフォルトで非表示にしてある。